
ここ数年、医学界でも活性酸素によって引き起こされる病気の研究が急速に進んでいます。
その結果、活性酸素が体内に増加すると、ガンや成人病を始めとした様々な病気を引き起こすことが明らかになりました。
また、シミ、シワなどの皮膚の老化も活性酸素が影響していることがわかりました。
この活性酸素とSODの関係について、国内はもちろん、世界的にも最も早く(1970年代)から手掛けたのが、土佐清水病院、院長 丹羽靱負博士です。
活性酸素って何ですか?
活性酸素の本来の役割は「殺菌」で、体内に侵入してくる細菌やウイルスなどを退治してくれる重要なものです。
しかし、その活性酸素が増えすぎると周囲の正常な細胞まで攻撃してしまい体に悪影響を与えるという二面性があります。
現在の病気の90%以上にこの活性酸素が関与していると言われています。
病気以外にも、美容の面で問題となるシミ、シワ、ソバカスなども活性酸素が原因と言われています。
SODとは?
SODは、正式にはスーパー・オキサイト・ディスムターゼと呼びます。これこそ、増えすぎた「活性酸素」を除去する働きがある酵素なのです。
体内で過剰に活性酸素が生成されると、SODが働き、余分な活性酸素を除去し、体内のバランスを
保ってくれています。
|
肌年齢の違いはSOD力の違い?
同年代なのにシミ、ソバカスの多い人と、ほんとんど手入れをしていないのに肌がキレイな人がいます。
実際の年齢と肌年齢に違いがでるのはなぜでしょうか。
お肌に紫外線があたり、活性酸素が生じると、肌はシミやソバカスを形成しようとします。
このとき、SODの力の強い人は自らSODを増強して活性酸素の弊害取り除きます。
これに対して、SODの力の弱い人は、活性酸素の横暴のなすがままになる為、シミやソバカスに悩まされることになります。
このSODの力は遺伝による個人差があり、また年齢による差もあります。
一般に40歳過ぎるとこのSODの力が低くなる傾向があります。
また、40歳を越すと成人病などにかかる人が多くなりますが、この場合もSODの力が弱くなり活性酸素の弊害に対抗できなくなるからです。
|
天然素材を特殊加工!
過剰な活性酸素を取り除く酵素や物質を「抗酸化剤」といいます。
土佐清水病院の丹羽博士が、長い年月をかけ研究開発したSOD様食品は、ビタミンC、E、B、ベータカロチン、フラボノイド、ポリフェノールなどの抗酸化物質が豊富な、大豆、ぬか、ハトムギ、胚芽、ユズ果汁、杜仲茶、抹茶、ゴマなど天然の素材だけを原料としています。
SOD様食品の加工は、原材料の特質を損なわない加工法です。
具体的には、遠赤外線焙煎→こうじで発酵→焙煎ゴマ油で油剤化の3つのプロセスを経て完成したSOD様食品は、世界にも認められることになり、国際製法特許製品開発として認定されています。
アメリカ、イギリス、スペイン、イタリア、スイス、ベルギー、オーストラリアなどの各国においても製法特許を取得、これらの研究論文は世界中の医学会でも発表されいます。
こうしてできあがったSOD様食品は、20年以上愛され続けています。
|
【内容】 SOD様食品「小冊子」、パンフレット、「SOD様食品・ニワメイツ21サンプル(3包)」
小冊子「SOD様作用食品の効果」では、土佐清水病院院長・丹羽 靭負先生がご自身の生化学研究所にて長年の研究を行い、開発されたSOD様作用食品についてわかりやすく書かれた小冊子です。
美容と健康を保つしくみを活性酸素とSODの関係からわかりやすく説明されております。
初めてSOD様作用食品をお知りになられた方に特におススメです!
(小冊子の内容)
●美容と健康を保つしくみ
●活性酸素は、なぜ「有益」で「有害」
●生活環境の中の活性酸素の弊害
●美肌の大敵は紫外線と活性酸素
●健康に生きるために
●SOD様食品の成分・・・etc
「丹羽先生アトピーDVD」「丹羽博士の本音で語る医療と健康」DVDを無料にてプレゼント中です!DVDをご希望の方は、備考欄に「丹羽先生アトピーDVD」「丹羽博士の本音で語る医療と健康DVD」希望とご記入くださいませ。
|